学期末や年度末など、クラスのまとめをしたい時におすすめなのが、学級活動のレクリエーションです。
学級レクリエーションといえば、小学校でやるイメージが強いですが、中学生でもできる楽しいレクリエーション活動もたくさんあります。
今回は、学級レクの効果、やり方に触れながら、おすすめの学級レクをご紹介していきたいと思います。
- 1 学級レクの効果的な場面
- 2 学級レクのイニシアチブは誰がとるか
- 3 5分でできるレク10選:盛り上がりたい時にどうぞ!
- 3.0.1 ①伝言ゲーム(5〜6人グループ) オススメ度:★★★★★ ※オススメ度はお手軽度を指します。
- 3.0.2 ②イントロクイズ (5〜6人グループ) オススメ度:★★★★☆
- 3.0.3 ③who calls me オススメ度:★★★★★
- 3.0.4 ④〇〇しりとり(5〜6人グループ)オススメ度:★★★★★
- 3.0.5 ⑤早口言葉選手権(5〜6人グループ)オススメ度:★★★★☆
- 3.0.6 ⑥Draw pictures game(5〜6人グループ)オススメ度:★★★★☆
- 3.0.7 ⑦人間知恵の輪 (7〜8人グループ)オススメ度:★★★★★
- 3.0.8 ⑧即席ビンゴ オススメ度:★★★☆☆
- 3.0.9 ⑨NGワードゲーム (3〜4人グループ)オススメ度:★★★☆☆
- 3.0.10 ⑩新聞文字探し選手権 オススメ度:★★★☆☆
- 4 30〜40分かけて行うレク:成長につなげたい時にどうぞ!
- 5 最後に
学級レクの効果的な場面
学級レクには、大きく分けて2つの効果的な場面があると考えます。
①クラスを盛り上げたい時
・アイスブレーキング的な要素であり、数分でのレクを行う
・クラスが「元気がない」、「盛り上がらない」、「なんとなく雰囲気がよくない」時に有効 ・「学級の雰囲気が軽くなる、明るくなる」という効果がある |
②クラスの成長につなげたい時
・30〜40分くらいの長めのレクが効果的
・男女ペアになったり、4〜5人の班を作ったり、クラス全体が1チームになったり、チームワークが必須のもの ・「チームで何かを解決する」という目的を果たさせたい ・「集団の中でのコミュニケーション(聞き方、伝え方、話し方)」、「集団の中で、相手を尊重することの大切さ」を身につけさせたい |
学級として、場面に応じて、効果的に学級レクを取り入れいていくのがおすすめです。
盛り上がるレクばかりやってしまいがちですが、「クラスの成長につながるレク」を取り入れることも大切です。
「成長するレク」を取り入れることで、大体のクラスの問題は解決するといっても過言ではありません。
学級レクのイニシアチブは誰がとるか
担任をもっていると、生徒から「レクやりたい!」と言われることが多いと思います。
「じゃあ何やりたいかみんなで考えて!」と生徒に投げてしまいたい気持ちもよくわかります。
私も何度かそれをやり、失敗しました。
生徒に企画させると、時間がかかってしまうのです。
もちろん、生徒が企画して進めていく場合もあると思いますが、ここは担任がイニシアチブをとってどんどん進めていきましょう。
担任の先生が企画することによって、教育的効果も十分にあると思います。
5分でできるレク10選:盛り上がりたい時にどうぞ!
①伝言ゲーム(5〜6人グループ) オススメ度:★★★★★ ※オススメ度はお手軽度を指します。
・そのまま文章を伝える
・口パクで伝える(コロナ禍だと難しい)
・背中に文字を書く
・英語で伝える
・絵を描いて伝える(絵しりとり)
②イントロクイズ (5〜6人グループ) オススメ度:★★★★☆
・先生がイントロだけをかけ、生徒が当てる
・流行の曲と曲の準備が大変かも。
③who calls me オススメ度:★★★★★
・6人くらいが黒板の方を向いて、黒板の前に立つ。
・座っている生徒の誰かが自分の声とわからないように前の6人に話しかける。
・それを黒板の前に立っている生徒が当てる。
④〇〇しりとり(5〜6人グループ)オススメ度:★★★★★
・お題を与える。例:学校にあるものしりとり、国しりとり、食べ物しりとり
・制限時間内でたくさんグループ内でやりとりすることが目的。
・英語でやっても面白いです♪
⑤早口言葉選手権(5〜6人グループ)オススメ度:★★★★☆
・先生が指定した早口言葉を正確に早く言い切ったチームの勝ち。
⑥Draw pictures game(5〜6人グループ)オススメ度:★★★★☆
・先生が指定した絵を黒板に描く。
・1番最初に当てたチームに1ポイントあげる。
⑦人間知恵の輪 (7〜8人グループ)オススメ度:★★★★★
・内側を向いて輪になる。
・両隣以外の人と手を繋いで大きな知恵の輪を作る。
・隣の人以外と右手を繋ぐ。
・隣の人以外と左手を繋ぐ。
・絡まった人間知恵の輪を解いていく。
・早く解けたチームが勝ち。
⑧即席ビンゴ オススメ度:★★★☆☆
・3✖️3、多くても4✖️4のビンゴ
・果物ビンゴ、国ビンゴ、先生ビンゴ、なんでもよいのでお題を準備。
・長くても5分でできる長さのものを選ぶ。
・10人ビンゴが出たら終わりなど、終わりを決める。
⑨NGワードゲーム (3〜4人グループ)オススメ度:★★★☆☆
・一人一人カードを配る。
・自分のカードは見ずにおでこに貼る。
・グループの中で、その言葉を貼ってある本人に言わせたら、その人負け。
⑩新聞文字探し選手権 オススメ度:★★★☆☆
・生徒に新聞を1枚ずつ渡す。
・先生が言ったお題の文字を探す。
・見つけられたらその文字にマーカーを引き、先生のところにもっていく。
・本を読むのが得意な生徒が輝けるゲーム。
・新聞がない場合は、教科書でも代用可。
前回書いたレクの記事はこちら→学級活動の秘訣〜盛り上がるレクレーション〜
30〜40分かけて行うレク:成長につなげたい時にどうぞ!
①リサイクルペーパービルディング (5〜6人グループ)オススメ度:★★★★☆
・処分予定の紙を100枚程度、班分のセロテープを準備する。
・各班に20枚程度配布する。
・班で協力して、天井まで紙をどんな形でもよいので積み上げる。
・1番高く紙を積み上げれた班の勝ち。
※紙コップでも代用可。
②〇〇ライン (5〜6人グループ)オススメ度:★★★★☆
・バースデーライン:誕生日順にノンバーバルコミュニケーションを通して、クラス全員が並ぶ。
・他のお題でも応用が可能。
③共通点探しゲーム (5〜6人グループ)オススメ度:★★★★★
・グループの中全員に当てはまる共通点を5個以上あげる。
・よりたくさんあげられた班の勝ち。
・教室内にいる生徒全員に当てはまる共通点はあげてはいけない。
・学級開きにもおすすめ。
④他者紹介ゲーム (3〜4人グループ)オススメ度:★★★★★
・3〜4人グループになり、1人紹介する人を決める。
・その人のプロフィールを質問することによって、できるだけ面白く、知らない情報を引き出し、紹介文を作成する。
・クラスの前で各班がその班の中の1人を紹介する。
・どこの班の紹介文が1番面白く、新鮮だったか勝者を決める。
最後に
いかがでしたか。
目的に応じてレクを活用すれば、安定した学級経営を行うことができます。
参考になれば、幸いです。