注目キーワード
  1. 学級目標
  2. レク
  3. 道徳

忙しい教員が指導力向上のためにできること〜英語力編〜

悩めるネコA
もっと勉強したいなあ。

 

悩めるネコB
指導力をもっとあげたいな〜。

 

教員になりたての初任の先生でも、ベテランの先生でも、日々変わっていく教育業界を生きていくための自分自身のアップデートの時間は必要ですよね。

 

ただでさえ、とても忙しい教員生活。

 

仕事以外にも、恋愛、結婚、子育て、介護、趣味など、たくさんやりたいこと、やらなけれなならないことがありますよね。

 

「時間ないよ〜」っていう先生向けに、すきま時間を利用して、勉強できる方法もお話ししていきたいと思います。

 

通勤時間を利用しよう。

みなさんは何で通勤されていますか?

 

歩き?

 

電車?

 

車?

 

それとも自転車?

 

自転車以外で通勤されている方は、その時間を「教師力向上」の時間にしてしまいましょう♪

 

①ラジオ英会話

  • NHKラジオ第二で放送されている。
  • アプリ「NHKゴガク」から「いつでもどこでも」学習することができる。
  • 「基礎英語0〜実践ビジネス英会話」までレベル別に13もの講座が開かれている。
  • テキストは書店で500円程度。
  • テキストがなくても聞き流しもOK。
  • 時間は5〜15分程度。

 

おすすめのラジオ英会話番組(生徒/生徒のつまずきを知りたい先生、授業に使えるヒントを得たい先生向け)

 

基礎英語0 小学生向け
  • 小学校の先生におすすめ
  • 英語の疑問、つまずきについて考えさせられる。
  • 中1が学び直しで見てもいいかも
基礎英語1 中学1年生向け
  • 日常的な会話表現や文法を学べる。
  • 教科書の復習ができる。
  • 塾に行かずに、英語力を付けたい子に勧めるとよい。
基礎英語2 中学2年生向け
  • 日常生活の基本的な表現を理解する。
  • ごく簡単なやりとりができる。
  • 1年間で中学校卒業程度の文法を学べる。
基礎英語3 中学3年生向け
  • 日常生活の基本的な表現を理解する。
  • 日常的なやりとりができる。
  • 1年間で中学校3年間の総まとめができる。

 

 

おすすめのラジオ英会話番組(先生の英語力向上向け)

 

ラジオ英会話 高校生〜大人向け
  • 社会生活の身近な話題がテーマになっている
  • 社会生活の身近な話題がテーマになっている
  • 英語を話すためのポイントを知ることができる。
ボキャブラライダー 高校生〜大人向け
  • 毎日5分で4つの英単語を身につける。
  • 意外な意味や豆知識もつけられる。
  • 聞き流すだけでためになる。
エンジョイシンプルイングリッシュ 高校生〜大人向け
  • 毎日5分で少し長めの文章を聞く。
  • テーマは、会話〜昔話まで幅広い。
  • テキストを持っていると、テストの問題を作るときにも活かせる。
英会話タイムトライアル 高校生〜大人向け
  • 毎日10分でトピックセンテンスを覚える。
  • 例文をたくさん知ることができる。
  • 忘れがちな英語表現の復習にもなる。
遠山顕の英会話楽習 高校生上級〜大人向け
  • 1回15分で、楽しく学ぶことができる。
  • 書き込んだり、考える時間もあるので、テキストがあるとよい。
  • 聞き流しで十分効果がある。

 

自分自身が中学生〜高校生の頃は、基礎英語〜ラジオ英会話で育ちました。

 

そして、現在、教員になってからも、すきま時間を見つけては、ラジオを聞いています。

 

今聞いているのは、「エンジョイシンプルイングリッシュ」、「遠山顕の英会話楽習」です。

 

どちらもテキストを買っています。

 

テキストを買うと、ワークシートの問題作りやテスト問題の作成のときに参考にできるのでおすすめです。

 

どの講座か迷う方は、NHKのホームページ「ゴガクル」で、試しに1回分聞いてみてから、決めてみることをお勧めします。

 

NHKのラジオ英会話は通勤時間に最適の指導力向上術!

 

 

朝の読書の時間を有効活用しよう。

皆さんの学校には、「朝の読書の時間」はありますか?

 

私が過去いた学校では、どこも「朝の読書の時間」がありました。

 

この朝の読書の10〜15分の時間ですが、先生方は何をされていますか?

 

  • 会議がギリギリまで伸びてしまう。
  • 教室整備をしてるとあっという間に時間がすぎる。
  • 出欠確認をしている。
  • 日誌のチェックをしている。

 

超がつくほど忙しい教員の1日ですから、この時間はまともに取れないという先生がいらっしゃるのも承知です。

 

私もかつては、生徒とともに読書する余裕などなく、諸々の作業をしていました。

 

しかし、あるとき、気づいたのです。

 

先生が一緒に読書をしているクラスは静かに読書をする傾向がある!

読みたい本がたくさんあって、家にはそれらの本が読まれずに山積み。

 

指導力を上げるために本を買ったはいいが、時間がない。

 

そんな先生方は、この朝の時間に生徒と一緒に読書をしましょう。

 

私はクラス1早く、読書のとりかかります。

 

毎日、10分積み重ねれば、1週間で50分。

 

読むのが速い人なら、1冊読めてしまうかもしれませんね。

 

本を読む時間は、生徒と一緒に朝の読書の時間を有効活用しよう!

図書室を有効活用しよう。

学校の図書室に行ったことはありますか?

 

学校の図書室には、学びがたくさんあります。

 

  • 今の流行りの本。
  • 中学生が好きそうな本。
  • 中学生の悩みに寄り添った本。
  • 先生の悩みの寄り添った本。
  • 英語の絵本。
  • 学級経営に活かせそうな本。

 

本屋さんに行く暇がない時は、図書室で本を借りています。

 

おすすめです。

 

最後に

いかかでしたでしょうか。

 

忙しいが、日々学ぶことが求められるこの仕事の中で、いかにすきま時間を活かして学んでいくかをお話ししました。

 

少しでもお役に立てれば嬉しいです。

 

 

最新情報をチェックしよう!